アート作品

  • 2024年11月 お米帯

    炊き込みご飯やお茶漬けなど、どんな料理にもあうお米。何杯も食べ、いつの間にか炊飯ジャーがカラッポになると少し寂しく感じます。令和の米騒動があった中、お米一粒一粒のありがたみを改めて感じました。obata

    もっと読む
  • 2024年10月 お米帯

    今年も美味しいお米がたくさん収穫できそうです。新米の食べ方は、お米の味をしっかりと味わえるシンプルなおにぎりと、たくあんの組み合わせが好きです。Inokuchi

    もっと読む
  • 2024年9月 お米帯

    篠原農園の代掻きが終わった風景です。 いよいよ明日から田植えが始まり、お米作りのスタートです。 代掻きとは、土を軟らかくして苗を植え付けやすくし、土の表面を均して、苗がムラなく生育するようにする作業です。稲作ではとても重要な作業です。

    もっと読む
  • 2024年8月 お米帯

    田舎の道を歩いていると、朝顔が咲き、風鈴が優しい音を奏でている光景に心が和みました。murakami

    もっと読む
  • 2024年7月 お米帯

    小さかった苗がすくすく育ってきています。田んぼの中ではおたまじゃくしが元気に泳いでいます。夏の日差しと恵みの雨をいっぱい吸収して、今年も立派なお米をたくさん収穫できるように願うばかりです。2024. 7 y.shikasho

    もっと読む
  • 2024年6月 お米帯

    田植えの時期がやってきました。活躍が待ち遠しいのが日本最古の実働する水車として全国的に有名な三連水車や二連水車です。6月17日に「山田堰通水式」が行われ、農業用の用水路「堀川用水」を通った水が水車群まで届いて農地を潤します。今回は堀川用水の取水口「山田堰」を描いてみました。実際に見るとその大きさに圧倒されます!2024. 6 h.ueno

    もっと読む
  • 2024年5月 お米帯

    篠原農園の近くで咲く菜の花です。今年もお米づくりの季節が近づいております。2024.4 Shinohara

    もっと読む
  • 2024年3月 お米帯

    全国的にはちらし寿司と呼ばれますが、西日本では具材を酢飯に混ぜ込んだ「ばら寿司」を食べる家庭も多くあります。 福岡では具材に鶏肉を入れて郷土料理として親しまれています。 2024.3 y.shikasho

    もっと読む
  • 2024年2月 お米帯

    先祖から代々、受け継がれてきた納屋と使われてきた道具がたくさん並んだ棚。じっと見ていると柱や道具に使われている木材にはひびやキズなどがたくさんあり、歴史を感じると同時に感謝の気持ちが湧きます。今年も、もうすぐこの納屋や道具がフル稼働する季節がやってきます! 2024.2 h.ueno

    もっと読む
  • 2024年1月 お米帯

    この田んぼで育った米の籾殻(もみがら)や、くず米(出荷できなかった米)、精米時に出る米ぬかを肥料として田んぼにまきました。来年の米づくりに向けて、良い土をつくるためのひと手間ですが、冬空のもとで澄んだ空気と時おり射す温かい陽が気持ち良いです! 2024.1 h.ueno

    もっと読む
  • 2023年12月 お米帯

     遮蔽物がない山の麓では、星が綺麗に見えます。特に空気の澄んだ、冬の夜空は圧巻です。murakami

    もっと読む
  • 2023年11月 お米帯

    稲刈りの後、決まってしらさぎがやってきます。普段は見当たらないのですが、田耕し(たおこし)の時のようにいつの間にかどこからか飛んできて、カエルやミミズなどを見つけて器用に食べています。しらさぎ同士で誘い合っているのか...賢いですね! 2023.11 h.ueno

    もっと読む
  • 2023年9月 お米帯

    .稲にも花が咲くことをご存知ですか?地域や田植えの時期で異なりますが、8月下旬〜9月上旬頃の間に少しずつ小さい白い花が咲きます。murakami

    もっと読む
ページトップへ