お米帯ラベル用作品 2022/08/01 2022年7月 お米帯 田植期が過ぎた水路は、透明度を増して勢いよく流れています。きれいな水を吸って成長した苗は田植えから比べると、ずいぶん見違えました。H.ueno もっと読む
お米帯ラベル用作品 2022/04/01 2022年3月 お米帯 豊かな自然の中で育ったお米と大好きな漬物の組み合わせは最高です!何杯でもおかわりできそうです!2022.2 murakami もっと読む
2022/12/01 2022年11月 お米帯 孫生えを見かけると稲刈りを終えてからも田んぼの生命力のすごさや命の大切さを実感します。sakaguchi※孫生え(ひこばえ)とは稲刈り後、茎から緑色の新しい稲が生えてきます。この稲のこと。地域によって呼び名が異なります。 もっと読む
2021/02/01 農家さんの思い この作画にあたって、まず最初にあったのは、農家さんの思い。様々なトラブルに見舞われながらも、美味しいお米を作りたい、届けたい一心で励む姿をどういう風に表現しようかと思った事でした。 そして、辿り付いたのは、大変だった作業風景を中心に思いを繋げるように、作画致しました。 もっと読む
2021/02/01 欠けてはいけないもの 田んぼを見たり、朝倉産のお米を食べてみたりしました。この体験から、農家さんはもちろん、日々の天候だったり、収穫して販売するまでの過程、食べる人が思い浮かび、ひとつでも欠けてはいけないものだと感じ、その風景を描きました。 もっと読む